メーカー:FUJITSU
型番:
OS:Windows10
内容:更新プログラム適用後、OFFICEが開かなくなった
更新プログラムが適用になった後、OFFICE(ワード、エクセル等)が開かなくなったと、女性の学生さんが持ち込まれました。
わざわざ、廿日市市から来られました。ありがとうございます。
ワードのアイコンが、「メモ帳」のアイコンのように変わっていました。ワードのアイコンから起動しようとすると、「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。」というメッセージが。すべてのOFFICE、同じメッセージで起動できませんでした。
ワードが使えないと、レポート提出等で困る様子。手っ取り早くの対処を考え、OFFICEの自動修復、それでだめだったら、OFFICEの入れ直しを行う事を提案。OKを頂き、自動修復。
コントロールパネル→プログラム→プログラムのアンインストール→一覧の中からOFFICEを選択→変更をクリック
この画面が出てきます。ひとまず、クイック修復・・・変化なし。
その後、オンライン修復(こちらは約20~位の時間がかかります)
オンライン修復後、再起動し、アイコンをクリックすると、無事にOFFICEが起動しました\(^_^)/
ひとまず、この段階で治ってよかったです。ただ、アイコンが「メモ帳」のアイコンに変わったまま・・・。
しかし、これは「既定のプログラム」を設定しなおすことで、今まで通り、ワードの見た目に戻りました。
今回は、今まで、作成したレポート等がなくなってしまうのでは?という心配があったみたいです。
ただ、消えることはないので、作成した物は「ファイル」になるので、基本的に、ご自身の意思で削除という事をしないと消えない事、他のパソコンにそのファイルを持っていくと、ちゃんと開けるし、あくまで、ご自身のパソコンで開けないだけ、という事をお伝えしときました。
作業時間、約1時間。今まで通り、使えるようになってよかったです。ただ、更新プログラム後に問題がでるって事、最近多い気がします・・・。